豊橋蘭友会人気投票2010年3月
豊橋蘭友会人気投票2010年3月大型 | |
![]() Dendrobium(Den.) bronckartii ´Benibotan`ブロンカルティ `ベニボタン` 一位 佐藤(24) Den.bronckartii は Den.amabile と同種異名 (愛らしいの 意)という種名がぴったりの愛らしい花です。 ベトナムの標高1000〜1500mの山岳地帯に 自生しています。 現地は、最低気温10℃、最高気温25℃と快適な環境のようです。 |
![]() Cymbidium(Cym) Princess Masako プリンセス マサコ 二位 鈴木(150) |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月小型 | |
![]() Mediocalcar(Med.) versteegii バーステージー 一位 原田(421) エリア等と近属で主としてニューギニア。その他モルッカ諸島など。 着生または地生。約24種。 バルブは棒状で、先に1〜4枚の葉をつける。 葉は、長楕円形。 花茎は、バルブの先端からでて、1つの花をつける。 パプアニューギニアの標高800〜2000mに自生しているそうです。 |
![]() Ionopsis(Inps.) paniculata イオノプシス パニュキュラータ 二位 鈴木(150) ラン科 【属名】イオノプシス属 [Inps.]; violet orchid 6(10)種があり、 フロリダ・メキシコから熱帯アメリカに分布する。着生ラン。 偽鱗茎の基部から花茎を伸ばし、多数の花を円錐花序につける。 自生地は、熱帯および亜熱帯アメリカ(フロリダ、メキシコ〜ボリビア、 パラグアイ)の着生蘭。小さなバルブの頂に1の葉をつける。 葉は、線状〜棒状で肉厚、革質。 花茎は、 葉の付け根(葉腋)からでて分枝して たくさんの小さな花をつける。 |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Dendrobium(Den.) gracillimumグラシリナム Dendrobiums gracillicauleとspeciosumこのオーストラリアの自然雑種 |
![]() Dendrobium(Den.) Violet Yamaji バイオレット ヤマジ |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Epidendrum(Epi.) stamfordianum. スタンフォーディアナム ラン科 【属名】エピデンドルム属; エピデンドラム属 [Epi.]; button-hole orchid; star orchid 1114(700)種が知られ、 USA南東部からメキシコ・熱帯アメリカに分布する。 常緑の着生ラン。葉は2.5〜5cmの楕円形で、堅い多肉質。 花は秋咲き。強い芳香をもつものがある。 ラン科 エピデンドルム・スタンフォーディアヌム メキシコからパナマ・ベネズエラに広く分布。花は径3〜4cm、 緑黄色地に赤褐色の斑点があり、唇弁は白色地に赤色の斑点がある。 花期は冬〜春。 |
![]() Trichoglottis(Trgl.) rosea var breviracema トリコグロッチス ロゼア 属名はギリシア語の「毛」と「舌」を組み合わせたもの。 トリコグロッティス; ニュウメンラン属 [Trgl.] 64種があり、 スリランカからニューギニア・オーストラリア北東部にかけて分布するが、 フィリピン・インドネシアに種類が多い。着生ラン。茎は、長く伸びて、 二列に多数の葉をつける。葉は、楕円形〜卵形で革質、肉厚。 茎の途中の葉の付け根(葉腋)から根をだすこともある。花茎は、 葉の付け根(葉腋)からでて短く、1〜2個の花をつける。 花は比較的小形で多肉質。 ラン科 トリコグロッティス・ロセア 台湾〜フィリピンの山地産。 花は径約1cm、クリーム色に茶色の点がはいり、 唇弁は深紅紫色。花期は冬〜夏。 |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Dendrobium (Den.) moniliforme x friedericksianum モニリフォルメ x フリデリックシアナム |
![]() Dendrobium(Den.) gouldii ゴウルディイ ラン科 デンドロビウム・グールディー ニューギニア・ソロモン諸島産。 花は径6cm、白〜藤色で変異に富み、 唇弁に藤色の線または栗色の斑がある。花期は春。 |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Oncidium(Onc.)isthmii 検索でisthmiと両方出るがisthmiイスミIの方が正しいかな? パナマ、花茎長く良く枝打ちし2.5cm程度の花を多数、黄色に茶斑入り、 L 黄部に白色に髭状 |
![]() Lycaste(Lyc.) Sunray サンレイ |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Cattleya.(C.) amethystoglossa アメジストグロッサ 自生地 ブラジル。花は平開し径8〜10cm、 白色〜淡紅色地に濃紫紅色の斑点が入り、 唇弁は濃紫紅色。花期は冬。 |
![]() Dendrochilum (Ddc. ) wenzelii album ウエンゼリー ラン科 【属名】デンドロキルム属 [Ddc.] chain orchid エピデンドルム 亜科アレツサ連セロジネ亜連。265(130〜150)種があり、 ビルマ・スマトラ・フィリピン・ボルネオ・ニューギニアなどに分布する。 樹上または岩上に着生する。小さな偽鱗茎が群生し、 頂部に革質の葉が1個つく。花茎は偽鱗茎の基部からあるいは側生し、 小さな花が多数規則的に並んで美しい。 フィリピン原産の常緑多年草。 標高500〜1000mにある山地での 森林に着生して生育しているそうだ |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Coelogyne(Coel.) Intermediaインテルメディア |
![]() Dendrochilum (Ddc. ) sp |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Dendrochilum (Ddc. ) wenzelii album‘Kataoka BM/SOGA(yellow) ウエンゼリー‘カタオカ’ |
![]() Aerangis (Aergs.) fastuosa ファスツオサ ラン科 【属名】エランギス属 [Aergs.] エピデンドルム亜科 バンダ連エランギス亜連。49(70)種があり、 マダガスカル・熱帯アフリカに分布している。小型の着生ランで、 湿度の高い沼沢地に多く見られる。 以前は大半の種がアングレクム(Angraecum)に含められていた。 マダガスカル原産の多年草。着生種。 沿岸の、 標高1000〜1500mにある平野と森林の境界地の木に生育している。 |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Cymbidiella(Cym.) goeringii ゴエリンギイ ラン科 【属名】シンビディウム;シュンラン属 [Cym.]; cymbidium 約70種があり、日本・中国からニューギニア・オーストラリア・インド までに分布する。植生が多様で、着生から半着生・半地生・ 地生・腐生まである。偽鱗茎は紡錘形ないし卵形で、 基部に根と腋芽をつける。葉は線形で革質、約3年間生存する。 偽鱗茎の基部から花茎を出し、5〜20花をつける。 ラン科 シュンラン(春蘭);ジジババ;ホクロ(黒子) 小形地生種。 花形・花色・葉芸などを観賞の対象として、古くから園芸化されている。 |
![]() Stelis (Ste. ) leucopogonレウコポゴン 属名はギリシャ語の stelis(ヤドリギ)に由来する。 ラン科 【属名】ステリス属 leach orchid 526(300)種が知られ、 メキシコ中部からブラジル南部までに分布する。 小形で着生または岩生する。茎は立ち上がり、 革質の葉を1個頂生する。花がないと、 近縁のプレウロタリス(Pleurothalis)と区別がつかないものが多い。 ガテマラ、パナマ、ペルーの海抜2150mぐらい、 種名は白いひげを意味してる、がく片の縁に細かい白い毛が生えてる。 |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Neofinetia(Nma.) falcataファルカタ x Rhynchostylis(Rhy.) gigantea `Red` ギガンテア `レッド` |
![]() Dendrobium (Den.) (tetragonumテトラゴナム x Hohoemiホホエミ) |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Maxillaria(Max.) friedrichsthalii フリードリッヒスタリイ 札にはfriednthalliiと書いてあるが検索には出ない上の名前では? グアテマラ、コスタリカ、パナマなどに分布。 偽球茎は短い間隔を置いて連なる、花は白色から黄緑色、 唇弁はラベンダー色の斑点がある黄色。 |
![]() Dendrochilum(Ddc. ) cobbianum album コビアナム アルバム |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Pleurothallis(Pths.) platysemos. プラティセモス |
![]() Dendrobium (Den.) cyanocentrum シアノセントラム 自生地 ニューギニアの中高地に原産する。 |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Dendrobium (Den.) Yellow Chinsai`Magical Color` イエロー チンサイ マジカルカラー |
![]() Dendrobium (Den.) sp (Borneo) |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Dendrobium(Den.) Violet Yamaji バイオレット ヤマジ |
![]() Dendrobium(Den.) Benizuru Treasure 'Wine Color ベニヅルトレジャー ワインカラー |
豊橋蘭友会人気投票2010年3月 | |
![]() Dendrochilum (Ddc. ) wenzellii ウエンゼリー |
![]() Bulbophyllum (Bulb)sp Palawan産, |